棚橋篁峰(たなはしこうほう) 講演会のお知らせ
12月も半ば、なにかと忙しかったり、気温も下がってやっと師走感が出てきました。
今日お知らせする講演会のお知らせも、新年の催しなので、
「今年も終わるんだな~」とさらに年末感が増します。
そのお知らせする講演会の詳細はコチラ↓
流求茶館もなにかと大変お世話になっている、
中国泡茶道篁峰会会長の棚橋篁峰(たなはしこうほう)氏を講師に迎え
『棚橋篁峰氏講演会』と題し
中国茶の魅力に迫るお話をたっぷりとしていただきます。
〝250回にわたり中国の茶畑を訪問し続けている棚橋篁峰氏だからこそ知る
中国茶文化の貴重なお話が聞ける2時間。ここ沖縄ではめったに無い機会です〟
棚橋氏のお話は、マニアックでありながら。。。
中国茶にほんの少し興味がある程度の方、中国茶に長く携わっている方
どちらでも問わずにわかりやすく、さらに楽しく聞けるので大変おススメですよ!
流求茶館も協賛しています♪
是非みなさまのご参加をお待ちしております!
【棚橋篁峰氏講演会】
日時:平成31年1月27日(日曜日) 午前の部 10:00~12:00 午後の部 14:00~16:00
場所:浦添市産業振興センター 結の街 3階小研修室
料金:各3,500円
※下記協賛店舗にてチケットを販売しております。
主催:陸羽の会 主宰 赤嶺綾乃 浦添市伊祖2-8-9-307 TEL090-7397-2695
協賛:カメリア・シネンシス 那覇市泊2-9-7 TEL098-868-7677/流求茶館 那覇市牧志1-3-17 TEL098-862-3031
《棚橋篁峰プロフィール》
本名 棚橋修二は、現在数少ない中国茶文化の専門家として、札幌・東京・京都・福山・広島・福岡・那覇などで
中国茶文化の講座を開催して中国茶文化国際検定を行い中国茶文化の普及に努める。
また、中国全土の茶産地を訪問し、江西省社会科学院・中国民族学会茶芸専門委員会・北京大学・中国国際
茶文化協会などとの交流を行って中国茶文化の研究を行う。
・亜細亜文化国際交流会会長
・中国茶文化国際検定協会会長
・中国泡茶道篁峰会会長
・陝西省西北大学名誉教授
・中国民族学会茶芸専門委員会顧問
・江西省茶芸師職業技能培訓中心教授
・南昌女子職業学校茶文化客員教授
・陝西省法門書法会名誉顧問
・・・・・・・・・・・・・・・・information・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇◇流求茶館12月・1月の営業について◇◇
12月13日(木):臨時休業
12月25日(火):年内最後の営業
12月27日(木)~1月4日(金):年末年始休業
1月5日(土):御用始め
1月26日(土)27日(日):研修会の為臨時休業
*台北ゲストハウス☆詳しくはコチラをクリック
*流求茶館ホームページはコチラをクリック
*流求茶館フェイスブックページはコチラをクリック
*流求茶館インスタグラムもよろしく!こちらをクリック