中秋節快樂

流求茶館

2020年10月01日 12:14



今日、旧暦の8月15日は十五夜

日本ではお供物をしてお月見したりと秋の綺麗な月を楽しむ風習がありますね。
お茶を満月に見立てて淹れてみましたよ。


台湾や中国など中華圏では中秋節と言ってこの時期、お正月の次くらいに賑わいます。

台湾でも、この時期になると町中、贈答品(手土産)商戦が繰り広げられ、
いろんなお店がオリジナルの月餅などを売り出します。
里帰りする人の往来が増えたり、いつからか習慣付いた家族や仲間での中秋節BBQだったり、
町中がなんかワサワサしてます。

沖縄では、十五夜の定番フチャギ(小豆をまぶしたオモチ)をお供えしたりしますね。

ところ変われば習慣が違うのは面白いですね。

沖縄の今夜の天気は晴れ!綺麗な月を楽しめますように