タイムスリップ
久しぶりに夜の首里城を散歩してきました。
ライトアップされて幻想的なのは遠めに見てもわかりますが、夜も城壁内に入城できるの知ってますかぁ?
季節によって時間は異なりますが、夏の9月いっぱいは、20:30までやってます。
んで、散歩するならこの時間!
っていう、僕のねらい目の時間ってのがあるんですが、
それは、閉門までの30分間!
(有料区域の正殿には入れませんがね。)
有料区域内を見ていた人達が追い出されたあとの静けさは
散歩するのにもってこいの時間帯です。
あと、オススメしたいのが、入り口。
正面入り口的な「歓会門」を使わないで、
車イス利用ルートの途中にある「木曳門」。
門の上に櫓はないし地味な門だけど、
なんか裏口っぽいし、自分の城を散歩してるみたいです。
ちゃんと琉装した門番さんも「こんばんは」ってあいさつしてくれます。
人もほとんど居なくてのんびり散策できます。
昼間の観光客だらけの首里城とは大違い!
昼間には感じられない不思議な感覚に。
当時はこんな明かりはなかったはずだけど、
同じように気持ちいい夜風にあたりながら、
この同じ道を誰かが歩いていたんだろな
って考えるとタイムスリップしたような不思議な
感覚になったり・・・時にゾっとしたり。
涼しくなるこれからの時期、
ますますオススメの散歩コースです。
画像はないけど、那覇の夜景を一望できる
「西のアザナ」、これまた最高!
『首里城公園』
【流求茶館 information】
click→■■大城 清太 『HEARTIST PROJECT』 ■■←click
click→■■営業時間が変更しました。■■←click
click→■■流求茶館の中国茶講座■■←click