2005年07月03日 11:46
先日首里城に行って来たんですが、たまには青空の下でああいう空気を吸うのも
いいもんだ・・と。超~いい天気でした。
あの青い空とオレンジに似た赤瓦、首里城の朱色のコントラストがたまらん!
あれを見てチムドンドン♪するのを感じて 自分はやっぱり「琉球人だ!」と再認識。
今回首里城に行って来たのは遊びじゃなくて一応お仕事で・・
ここからがわたくしのシタタカなお話。
少々宣伝をさせてくださいマシマシ。
「流求茶館」はお店で台湾茶を中心に提供しているのですが、その他にお菓子の製造卸販売も
ちょっことやっていましてその商品というのが、
「流求茶館の手作りちんすこう」なんです。
んで、ちょっと前から首里城のお土産やさんで販売していただいてるので挨拶がてらにお伺いしたというワケ。
そして・・・・見ちゃいました。
かわいい女の子(店員)が汗だくになりながら一生懸命お客様に勧めているのを!
「ありがとーーっ!」
それを見て、僕は考えさせられましたねっ
全てにおいて、周りに支えられてるんだと。
いろんな人がいるけれど、その1人1人に支えられて自分があるんだと。
だって、見ず知らずの方が流求茶館が作ったちんすこうを販売して、それをまたまた見ず知らずのどなたかが買うわけですよ。あたりまえの事みたいなんだけど・・・・
「感謝感謝の心を忘れてはいけないな」と思えた1日でした。
「流求茶館の手作りちんすこう」は流求茶館店頭はもちろん、県内大手ホテル9ヶ所(ホテルブランド「結風」として)、首里城(かめさん)にて販売しております。
目に付いた時は是非お手に取っていただけたらうれしいです。
とまぁ、こんな感じで今日は僕のシタタカな面を出してみました・・・お許しを。