オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人

2018年07月05日

浦添市美術館にて。

浦添市美術館にて。

台湾からのお2人、
書道家 孫大川 氏による書法藝術の展示と、
鼻煙壺の収集家 陳俊秀 氏による骨董的価値の非常に高い鼻煙壺の数々の展示が、

『自然人文之美 特展』 というタイトルで
浦添市美術館にて7月4日から開催されています。

私は鼻煙壺(嗅ぎ煙草を入れていた容器)というものを初めて間近でみたのですが、
約60~70程展示されていて、下の写真のようにどれも細かい細工がとてもきれいで見とれてしまいました!

会場には、嗅ぎ煙草を体験できるコーナーもあって楽しめます。

浦添市美術館にて。
※鼻煙壺とは?


40点ほど展示された孫大川 氏の作品も素晴らしかったです!
私が伺ったときにはちょうどご本人が居らして、ひとつひとつ作品について説明をしてくれました。

浦添市美術館にて。

中琉文化經濟協會の主催で開催されたこの展示会ですが、
明日7日(土)までとなっております。

ご興味がございましたら是非足をお運びください。

【自然人文之美 特展】
〇平成30年7月4日(水)~7月7日(土)
〇9:30~17時(7/6:19:30迄 最終日7/7:15:00迄)
〇浦添市美術館 企画展示室1・2
〇入場無料



◇お知らせ◇ 7月8日(日)は都合により15時までの営業となります。ご了承くださいませ。



・・・・・・・・・・・・・・・・information・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


詳しくはコチラをクリック下
浦添市美術館にて。


流求茶館ホームページはコチラをクリック下
浦添市美術館にて。

流求茶館フェイスブックページはコチラをクリック下
浦添市美術館にて。

流求茶館インスタグラムもよろしく!こちらをクリック下
浦添市美術館にて。

Posted by 流求茶館 at 17:00│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。