オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人

2006年11月19日

沖縄の中の中国

毎週火曜日に桜坂劇場のワークショップで「楽しい中国茶」という講座を
させていただいています。

講座名を「楽しい中国茶」と掲げてるので、勿論、中国茶のアレコレが講座内容
になるわけだが、前々から、なーんか趣向を変えてできないもんかなと思ってて
。。。。

先日、受講生のみなさんに半ば無理やりだったかもしれないが、
あるお誘いをした。

『沖縄にいながら中国に触れる』 あるいは 『沖縄で中国を感じる』みたいな
お題をつけて那覇市久米にある 福州園 へ行きませんか?と。

そしたら、ほぼ全員参加できるということで、火曜日の講座開始約2時間前に
福州園の前で集合!ということに。

沖縄の中の中国

1人、集合時間を間違って30分早く来た方もいたりしましたが、
ほぼ時間通りにみんな集まりいざ入園!

そしたら受講生の1人が、
「先生っ!今日のこの集まりについて一言っ」っていうもんだから
「オホンッ、えー、今日は。。」と話ししかけたら
「腹の底から声出してくださいよ!」と一喝。トホホです。
ま、いつもこんな感じなんですけどね。

沖縄の中の中国

そんなこんなで園内を歩き始めたんですが、結構喜んでもらえたんじゃないかと
思っています。
ココに来るのが今回が初めてっていう人もいればそうじゃない人も居たんですが、
初めての人は「いいですねぇー」「綺麗ですねー」「もっと早く知っていればー」なんて
言ってましたし、2度目の人は「開園当時に比べて緑も多くなって数倍良くなってる」
って言ってた。

今回のこの呼びかけだが、はじめにも言いましたが、一応お題をつけたんです。
『沖縄にいながら中国に触れる』 あるいは 『沖縄で中国を感じる』。

「中国茶」 と 「福州園」 = 中国つながり。。。。無理やりです。

福州園を歩いたからといって中国茶について特別なにかがわかるってもんでもないし。

僕個人的に、この福州園は大好きな場所で、よく足を運ぶ。
だから知って欲しかっただけなのかもしれない。

ただ、散歩してハイ終わりってわけにもいかないので、ちょっとした資料を準備した。

この福州園がこの場所に作られた 「理由」 みたいな資料。

意外と知られていないこの 「理由」。

実際、僕も以前は知らなかったし。

でもこの 「理由」 を知ってから 
「あ~、もしかして自分が福州園を好きな理由はコレか~??」
とか、「中国茶に興味示す理由はコレか~??」
なんて、いろんな事が繋がったような感じがしたものです。

↓↓↓ちなみに、福州園がココ那覇市に作られた理由は↓↓↓
中国福州市との友好都市締結10周年と那覇市政施行70周年の
記念事業として1992年9月に造られた。

とまぁこんな感じで公園内の石碑にも記されています。
那覇市と福州市が友好都市というのはわかったけど、

んじゃぁ、なんでこの広い那覇市の中の「久米」に造られたんでしょう?

なんと!また、これにも 「理由」 があります。

生徒さんに配った資料もそのへんが説明できる資料を準備しました。

さっきから理由 理由 理由ってしつこいかもしれませんね。
記事の内容もだいぶ違う方向にずれてる??みたいですが、
全然そんなことないっすよー。
もうこの際、今日のタイトルは 「理由NO1」 にします!
で、次回以降もしつこくNO2 NO3 NO4くらいまで
ひっぱってみようかと。。。
福州園ネタに限らず、NO2も理由理由と連呼します!

それでは次回をお楽しみ??に!


こ~んなの作ってます  流求茶館の「手作りちんすこう」

『流求茶館』 shop data


Posted by 流求茶館 at 18:46│Comments(8)
この記事へのトラックバック
2005年6月22日 那覇・福州園にて。ところで、上海にも福州路がある。「フージョヮルー」。「ジョヮ」の発音がむずかしい。福州園は、「フージョヮユェン」。これもむずかしい...
CLOSE-UP飾り窓【沖縄・八重山探偵団】at 2006年11月26日 10:01
初めて中国に行ったときの話。やはり美味しい中国茶はそれなりの専門店だろうと、北京の有名なお茶専門店に行った。・・・結構高いのだ。僕としては、本場中国なら日本よりも良いお茶...
中国でお茶を買う。【中国茶@中国茶を飲んでみよう!】at 2007年02月09日 11:44
この記事へのコメント
行ってきたんですね。
講座の中でそういう時間をつくって、しかも参加してくれる。。。
いいじゃないですかぁ!
個人的な事をいえば、福州園には開園してまもなくして行ったのですが
あれからまだ足を運んでません。
無料になってるのにw
今度、いってみま~す!
Posted by スムピロゥ at 2006年11月19日 22:26
こんにちは。
自分が住んでいる地域のことって、以外に知らないことも多いですね。
那覇に住んでいても福州園へ行ったことがない人はけっこういるんでしょうね。
わたしもその一人で、まだ行ったことがありません。

東京で生まれた人でも、大人になると東京タワーに行きたいと思わない人が多いのと似たような理由があるような気がします。

次回以降の「理由」シリーズもまた読ませてもらいます。

それから、
「なーんか趣向を変えてできないもんかな」と思っていた「理由」にも興味が湧きました。
Posted by きょん at 2006年11月20日 11:18
ワ~~、素敵な講座!
私も沖縄に住んでいたら、ぜひ参加してみたい☆
これからも楽しい講座になると良いですね♪
Posted by Hula-Fra at 2006年11月20日 21:12
すごくいい講座だと思います。生徒さんが羨ましい。
私も資料欲しいって思ったね!
なんでここに作ったの???なんて考えた事もなかったから、つぎの「理由」が楽しみです。
福州園とてもおだやかな気持ちになれる所・・・・・
秘密の庭みたいに、知られたくないけど、勧めたい場所だよね。
ぽんちゃんの気持ちがみんなに伝わるといいね。
Posted by のん at 2006年11月21日 00:34
昨日はおじゃましました~
今日やっとサワと散歩しに行ってきたよ~福州園!
サワは鯉よりも滝に興奮してたさ~
いい天気だったし気持ちよかった♪
今度は帰りにお茶しにいきまーす
今日はcafecafeさんに行っちゃった!
Posted by まじょこ at 2006年11月24日 19:58
しつこくひっぱってください(笑)

期待しています!
Posted by びん at 2006年11月25日 20:32
いいねぇ~素敵な企画。。。

私も福州園に行きたい×2と思いつつ、いつも車でスルーです^^;

散策したり、ボーっとしたりしたいものです。
Posted by 姐姐 at 2006年11月26日 09:46
たまたまなのですが、福州園の飾り窓のことを書いて予約投稿していました。
TBさせていただきます。
Posted by びん at 2006年11月26日 10:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。