オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人

2020年09月18日

台湾産白茶

台湾、嘉義県阿里山に茶畑を持ち茶業を営む友人から貴重なお茶が届きました!

台湾産白茶

届いたのは 「午時白茶ごじはくちゃ」 というあまりお目にかからない台湾産白茶。
キレイな琥珀色にほのかな甘みが感じられる優しい味わい。

台湾産白茶

お茶には一般的に良く飲まれている紅茶や緑茶の他に青茶、黒茶、黄茶、白茶などがあり、
これは製茶する工程や製法により決まります。
それに加え、茶樹(お茶の木)自体の品種もいろいろあったり、作り手(職人)の違い、作られる場所、
気象条件などなど、さまざまなことが合わさってひとつのお茶が出来上がります。

台湾でのお茶生産は青茶(烏龍茶)が大部分を占め有名で、その他に紅茶が上がってきますが、
今回届いた白茶はあまり聞いたことがありません。

今回届いた午時茶という言葉には意味があり、
端午節(夏至あたり)の正午に茶を摘み仕上げたお茶のこと。
その年の1番日の長い日に「陽」の気をたっぷりに受けたお茶を飲みて無病息災を願うというものだそうです。

そして今年は青茶や紅茶ではなく、白茶に仕上げ2ヶ月ほど寝かし風味良し!
と言って友人が送ってくれました!!!

この貴重な 『午時白茶ごじはくちゃ』 明日、9/19(土)より数量限定でメニューに登場いたします。

是非この機会に台湾産白茶をご賞味ください。



余談ですが、この画像は、このお茶が送られてきた時に使われていた箱。

台湾産白茶  台湾産白茶

台湾の郵便局で販売している便利箱というBOXで、
僕はこの箱が届くととても幸せな気分になれます。
まさしく幸せを運ぶ白鳩が描かれたこのデザインが大好きです。
そして中華民国TAIWANの消印を見るだけで台湾を感じることができ、
自由に行き来できない今、友人の優しさとこのBOXにとても癒されました。



台湾産白茶


Posted by 流求茶館 at 14:15│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。