オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人

2021年02月02日

桂花烏龍と碧螺春緑茶が入荷しました。

桂花烏龍と碧螺春緑茶が入荷しました。


桂花烏龍と碧螺春綠茶が入荷しました!

季節ものの桂花(キンモクセイ)烏龍は、なんと言っても香り!
初めて飲む方は必ずと言っていいほど「すごーい!」と声を上げるほど
いい香りですよ。気持ちが晴れやかになること間違いなしです!

碧螺春は、烏龍茶中心の台湾茶では比較的に珍しい緑茶。
日本人には馴染み深い緑茶ですが、碧螺春は口に含むと "懐かしい
ようで初めてのような感覚" を楽しむことができる台湾緑茶。

こちらの2商品は入荷量が少ないため店内でお召し上がりになる場合のご提供となり、
茶葉の販売(店頭、オンラインショップ)は行っておりませんのでご了承くださいませ。


🔴桂花烏龍(けいかうーろん) 産地:台湾南投縣
台湾烏龍茶に桂花(キンモクセイの花)の蕾で香り付けした特別なお茶です。
フワッと香る桂花の香りにきっと癒されますよ。寒い時期に市場に出回り季節
ものとして扱われ、1度飲んだらファンになる方が多い商品です。この時期限定
での取り扱いになりますので、売り切れる前にぜひお試しください!

🔴碧螺春綠茶(へきらしゅんりょくちゃ) 産地:台湾新北市三峽
あまりにも有名な中国の洞庭碧螺春ほど白毫(新芽)は多く使われてないが、
その分緑茶特有の甘渋苦の3味はしっかりと味わえ、栗?豆?のような甘い
香りがなんとも言えず上品な一品。台湾ではあまり緑茶は作られないが、
ここ三峽は緑茶作りが盛んな地域で近年はとても質の良い緑茶を作り上げています。



【COVID-19感染拡大防止策について】
流求茶館は現在、12:00〜17:00の時短営業。
お店の出入り口や各テーブルには消毒用スプレーを常備。
テーブルや座席もこまめにアルコール消毒しております。
また密を避けるよう座席数を減らしお客様間に距離を取り、
店内換気を常時行っております。

もちろん、決してこれで安心・安全というものではありませんが、
お店側、お客様側で気を配ることで防げることはあると思っています。

ステイホームで気が滅入った時にはぜひ台湾茶をすすってリフレッシュしてください!






桂花烏龍と碧螺春緑茶が入荷しました。





桂花烏龍と碧螺春緑茶が入荷しました。




Posted by 流求茶館 at 15:16│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。