2007年01月16日
理由NO3
かなり間が開いてしまいましたが。。。
お待ちかね??「理由NO3」いってみたいと思います。
今回は、理由NO2で話した ある人物 の事を・・・
2005年にお店をオープンさせてまだ間もない頃
そのお方はやって来ました。お店にね。
何度か来店してくれて、少しカウンター越しにお話するようになったある日
その方が僕に聞いてきたんです。
「ponさんはこういうお店してるけど何か中国に関わりが?」
僕はきっぱり 「いいえ!まったくありませんよー」 と答えました。
そしたら 「じゃぁ、どうしてこのお店をやろうと思ったの??」 と。
お店をはじめてからというものこういう質問が多かったのと、
なんか夢を語るのもこっぱずかしいってのがあって
「それは台湾が好きで・・・・・○△※◇」 と
正直、少し適当に端折って答えたんです。
そしたらその方 「????」 ってな感じで首をかしげるんです。
でも、僕が端折っておおまかに話したことに首をかしげてる感じじゃないみたい。
その方が聞きたいのは、「台湾が好きで~とか、お茶が好きで~とかそんな浅い
部分じゃなくて、なんで台湾が好きなの?」 ってとこらしい。
といっても 「台湾のあの活気あふれる雰囲気が好き」 とも違うみたい。
その方がいうには 「じゃ、なんでその活気あふれる台湾が好きなの?」 って
なっちゃうんです。
みなさん、意味わかりますかね??
つまり~、 「それのどこが?」 じゃなくて 「それはなんで?」 なんですよ。
なんで?なんで?なんで?の連呼でした。
こんな風に聞かれたことなかったから自分でも訳わかんなくなりかけてて、
その方もなぜかずぅーっと 「おかしいなー」 ってしつこいくらい首をかしげてて
「ponさんほんとに中国や台湾に関わりない?」 って再度確認されたりして。
しまいにゃその方なんて言ったと思います???
んじゃ、『ponさんの後ろに見える中国の人っぽいのはなんなんだろー』 ですよ!!!
ちょっとびびりましたけど、関係ないもんは関係ないしーーーっ!
って感じで怖い話は終わらす事ができたんですが、その後も 「理由」 について
の話は続きました。
「ponさん、物事の理由を考えると面白いよ~」
「台湾のこんなところが好き!じゃなくて、自分はそんな台湾をどうして好きになったり
興味をしめすのか。。。」 とか
極端な例でいうと「ある雑貨屋さんに入って赤いグラスを手にしたとき、たくさんある商品
の中から何故この赤いグラスを選んで手に取ったのか?」 みたいな事らしい。
わかる様でわからない・・・単純で簡単な事のようだけど・・・・
その方がしつこくいう 「中国との関わり」 はさておき、
思い返すと、以前から、台湾が好きだとかよりも、中国系の書物・風景・建築物・
模様・・・etc に惹かれてたなぁ~ と思った。
しかも、それを、どうしてだろう?とか考えた事もなかった。
はじめに その方に 「どうしてこのお店をやろうと思ったの?」 って聞かれたとき
説明するのが難しくて、端折った部分てのが 「大好きな沖縄の為に・・・」 。
質問に答えるとき大抵は 「台湾がとても好きで」 って答えます。
でも底の部分では 「大好きな生まれ育った沖縄の為に・・・」 と思っています。
これって話せば長くなるし説明するのもなかなか難しい。。。
しかも、端折ってしまってたこの 「沖縄の為に・・・」 みたいなのが自分の中での
お店をはじめた理由と思ってたんだけど(もちろんこれも立派な理由のひとつですが)、
もしかしたら、自分の知らないもっと深い部分で 理由 ってのがあったりしたり
すんのかなぁ~なんて思えてきたんですよねー 不思議と。
でも結局その日、「後ろに見える・・・」が気にはなりつつ、その方とはそんな話をして
終わったんですが、それから数日中に自分でも知らなかった事実がっ!
(全記事で少し触れましたが)
その後起きた話は 理由NO4 でっ!
こ~んなの作ってます → 流求茶館の「手作りちんすこう」
『流求茶館』 shop data
Posted by 流求茶館 at 20:12│Comments(5)
この記事へのコメント
うんうん とても興味深い話ですよね(・o・)
昨年末にわかった事なんですが実は私もそこの末裔にあたってるそくです。びっくり仰天しました(*_*)
偶然?
昨年末にわかった事なんですが実は私もそこの末裔にあたってるそくです。びっくり仰天しました(*_*)
偶然?
Posted by tama at 2007年01月16日 23:04
理由探しの旅をしてるのが人生かもしれませんね。
自分が生まれてきた理由とか。
結婚した本当の理由とか。
個人的に言えば、
東京から沖縄に来た理由は、”恩返し”かな。
なぜ「恩返しなの?」って聞かれそうですが…
とりあえず、この歳まで生きてこられたから。
じゃ、なんでこの歳まで生きてこられたの?
それは日本が平和だったから。
どうして日本は平和だったの…
わぁー、とても長くなりそうなので。
このへんにしときます。
自分が生まれてきた理由とか。
結婚した本当の理由とか。
個人的に言えば、
東京から沖縄に来た理由は、”恩返し”かな。
なぜ「恩返しなの?」って聞かれそうですが…
とりあえず、この歳まで生きてこられたから。
じゃ、なんでこの歳まで生きてこられたの?
それは日本が平和だったから。
どうして日本は平和だったの…
わぁー、とても長くなりそうなので。
このへんにしときます。
Posted by きょん at 2007年01月16日 23:30
禅の問答だね〜〜
コーチングかな?
どんな種(核)がでてくるか面白いんじゃなくて?
今やっていること、したいことが、そこに繋がっているんだね。
コーチングかな?
どんな種(核)がでてくるか面白いんじゃなくて?
今やっていること、したいことが、そこに繋がっているんだね。
Posted by Y-B at 2007年01月17日 00:16
物事の理由を考えながら・・・
なんて、てーげーの私には無理なお話で。
でも、私も今、どうして、この環境で生きているのか、どうして中国語を勉強しているのか、どうして、日本じゃなくて香港や中国が好きなのか、理由を考えるんだったら、ちょっとの時間ではすみません。
すこし、その理由がわかるのもあるけど、実際のところ、その理由を知る為にこの環境で生きているのかもって、たまーーーに思います。
でも、いきなり、後に中国人が・・なんて、言われたらびっくりですよね。
あ、私の場合、前世が中国人っていわれて、素直に嬉しかったけど。
なんて、てーげーの私には無理なお話で。
でも、私も今、どうして、この環境で生きているのか、どうして中国語を勉強しているのか、どうして、日本じゃなくて香港や中国が好きなのか、理由を考えるんだったら、ちょっとの時間ではすみません。
すこし、その理由がわかるのもあるけど、実際のところ、その理由を知る為にこの環境で生きているのかもって、たまーーーに思います。
でも、いきなり、後に中国人が・・なんて、言われたらびっくりですよね。
あ、私の場合、前世が中国人っていわれて、素直に嬉しかったけど。
Posted by るみ at 2007年01月17日 17:31
僕が沖縄を好きな理由は2つ
1つは「僕が母のお腹の中にいるときに沖縄に行ったから。」
不思議なもので石垣島のある場所に行った時、すごい素敵な景色があって「あれ?前にも来たな~」って思って母に聞いたら、母が新婚旅行で行った場所らしく、しかもその場所が一番素敵だと感じたらしい。
そんな感じで、たぶん僕の人生初の旅行場所だから。。
もう1つは「沖縄の空気は、地球にいる事を感じさせてくれるから」
訳分からないかもしれませんが、沖縄の空気は地球が一番素敵な環境だった頃の空気に一番近いのかも。。
僕も実は自分の前世なのか先祖なのかが少し分かったりする。。
いつの昔か分からないけど僕の前世?先祖?は昔、インカに住んでいたんです!!(この話はあまりするとおかしな子に思われるので今度ゆっくり。。笑)
1つは「僕が母のお腹の中にいるときに沖縄に行ったから。」
不思議なもので石垣島のある場所に行った時、すごい素敵な景色があって「あれ?前にも来たな~」って思って母に聞いたら、母が新婚旅行で行った場所らしく、しかもその場所が一番素敵だと感じたらしい。
そんな感じで、たぶん僕の人生初の旅行場所だから。。
もう1つは「沖縄の空気は、地球にいる事を感じさせてくれるから」
訳分からないかもしれませんが、沖縄の空気は地球が一番素敵な環境だった頃の空気に一番近いのかも。。
僕も実は自分の前世なのか先祖なのかが少し分かったりする。。
いつの昔か分からないけど僕の前世?先祖?は昔、インカに住んでいたんです!!(この話はあまりするとおかしな子に思われるので今度ゆっくり。。笑)
Posted by inoッチ at 2007年01月18日 15:17