2005年07月03日
シタタカ?かな?
先日首里城に行って来たんですが、たまには青空の下でああいう空気を吸うのも
いいもんだ・・と。超~いい天気でした。
あの青い空とオレンジに似た赤瓦、首里城の朱色のコントラストがたまらん!
あれを見てチムドンドン♪するのを感じて 自分はやっぱり「琉球人だ!」と再認識。
今回首里城に行って来たのは遊びじゃなくて一応お仕事で・・
ここからがわたくしのシタタカなお話。
少々宣伝をさせてくださいマシマシ。
「流求茶館」はお店で台湾茶を中心に提供しているのですが、その他にお菓子の製造卸販売も
ちょっことやっていましてその商品というのが、
「流求茶館の手作りちんすこう」なんです。
んで、ちょっと前から首里城のお土産やさんで販売していただいてるので挨拶がてらにお伺いしたというワケ。
そして・・・・見ちゃいました。
かわいい女の子(店員)が汗だくになりながら一生懸命お客様に勧めているのを!
「ありがとーーっ!」
それを見て、僕は考えさせられましたねっ
全てにおいて、周りに支えられてるんだと。
いろんな人がいるけれど、その1人1人に支えられて自分があるんだと。
だって、見ず知らずの方が流求茶館が作ったちんすこうを販売して、それをまたまた見ず知らずのどなたかが買うわけですよ。あたりまえの事みたいなんだけど・・・・
「感謝感謝の心を忘れてはいけないな」と思えた1日でした。
「流求茶館の手作りちんすこう」は流求茶館店頭はもちろん、県内大手ホテル9ヶ所(ホテルブランド「結風」として)、首里城(かめさん)にて販売しております。
目に付いた時は是非お手に取っていただけたらうれしいです。
とまぁ、こんな感じで今日は僕のシタタカな面を出してみました・・・お許しを。
Posted by 流求茶館 at 11:46│Comments(7)
この記事へのコメント
もしかしたら、そのかわいい女の子(店員)は、
私の友達かもしれないです。(確証はありません。)
私の友達かもしれないです。(確証はありません。)
Posted by タイス at 2005年07月04日 17:30
え・え・えぇ~マジですか~???
そのお店には3人くらい若い女の子がいるらしいです。
ちなみにその日は○城さんという女の子ががんばってました。
その他にはWさん、Aさんなどがいますよ~
もしそうだとしたら、
沖縄って狭いなぁ・・・ですね。
そのお店には3人くらい若い女の子がいるらしいです。
ちなみにその日は○城さんという女の子ががんばってました。
その他にはWさん、Aさんなどがいますよ~
もしそうだとしたら、
沖縄って狭いなぁ・・・ですね。
Posted by pon at 2005年07月04日 17:36
ほんとですよ~。首里城でバイトしているんです。
Wさんは、本土姓の人でしょうか?
だとしたら、確率がグンとアップします。
沖縄って狭いですよねぇ。
Wさんは、本土姓の人でしょうか?
だとしたら、確率がグンとアップします。
沖縄って狭いですよねぇ。
Posted by タイス at 2005年07月04日 17:59
まさしくっ!本土姓です。
確立アップですね。
確立アップですね。
Posted by pon at 2005年07月04日 22:17
かわいい女の子と言うことは、20代の人なんでしょうか。そこまで知っちゃうと、かなり確証が…。
Posted by タイス at 2005年07月05日 02:51
もう、ここまできたら同一人物に間違いない!!んでしょうね。
本人に会うことがあれば「いつも暑い中おつかれさまです。いつもありがとう」とお伝えください。
本人に会うことがあれば「いつも暑い中おつかれさまです。いつもありがとう」とお伝えください。
Posted by pon at 2005年07月05日 11:48
今日、容疑者(笑)に確認したところ、本人でした。
ついでに、このブログも紹介しましたよ~♪
今度、私も含めて遊びに行こうかと計画中です。
ついでに、このブログも紹介しましたよ~♪
今度、私も含めて遊びに行こうかと計画中です。
Posted by タイス at 2005年07月05日 21:24