2005年07月21日
7月21日の記事

カップの裏面を見た。ふぅ〜ん、徳島市のものなんだ。大阪かなと思ってた(なぜか勝手に)。
食べながらこの商品のCMを思い出した(うろ覚えだけど)。
このCMって定期的にリニューアルするけどいつもダサいというか古びた感じというか…でもなんか頭に残るのは僕だけでしょうか?
この作り方(CM)はわざとなんだろか…? だとすればスゴくないですか?
あの感じ作ろうと思ってもなかなか作れないくらいダサい(ごめんなさい)と思う。
そして思い出したのが○清カップヌード○。いつもかっこいいCMだったような(あんま記憶にないなぁ)
1971年に世界初のインスタントカップ麺として売り出したそうだ。
開発中は製造法や形態、価格帯、販売方法など試行錯誤して出来上がった(まっ、当たり前だけど)らしい。
今では80ヶ国以上で売られてて200億以上食されているらしい。
国によって味や形が違うものもあるらしいので旅行の際は探してみるのもいいかも。
アメリカの場合、麺としてではなくてスープとして売られてて麺はあくまで具にすぎないから日本のものより短めなんだと。
ところ変われば売り方もいろいろなんだなぁ〜
あっ、知ってました?カップのロゴは英字で、その下にカタカナでカップヌードルって記されてるんだけど「ヌ」だけが小さく書かれてるの。
発売当初、ヌードルって言葉に馴染みがなかったのでヌード(裸)を連想させない為にそうしたらしい。
あと、ヌードルの語源はギリシャ語のヌーデル(nudel)。意味はミミズ、オサダムシだそうだ。
んー、次にカップ麺を食べる時、ふたを開けたら「ミミズがいっぱい!」に見えそっ(>_<;)
これだけ取っても、物を売るのって大変!すごいなぁ〜と思いませんか?
金ちゃん食べてここまで考えちゃいました。
一応結論つけると…「金ちゃん」も「カップ〜」も長い間愛されてスゴいな!
と、まあそんなとこ。
Posted by 流求茶館 at 22:07│Comments(10)
この記事へのコメント
ウチの子がまだ赤ちゃんだった頃、なぜかコテコテのダサ系の
CMがテレビで流れると反応してました。この「金ちゃん」も
反応するひとつでしたよ。
確かそういうのを検証する番組もあったはず…。
たかが何十秒のCMなれど、商品を売り込む色んな要素が盛り
込まれてるのですね。
CMがテレビで流れると反応してました。この「金ちゃん」も
反応するひとつでしたよ。
確かそういうのを検証する番組もあったはず…。
たかが何十秒のCMなれど、商品を売り込む色んな要素が盛り
込まれてるのですね。
Posted by yorix at 2005年07月22日 00:40
どうも。
ヌードルから様々な話題へと展開する文章センス、素晴らしいです。
今後とも、遠隔地にてひそかにチェックし、
ちょくちょく顔をださせていただきますわ~。
そして、ご報告。
残念ながら、21日付けで東京都民になっちまいました。
沖縄系東京都民、また一人、誕生。
本当は、住民票なんて移したくなかったのですが、
いつまでも、沖縄県民でいたかったのですが、
税金のこととかなんとかあるし、移さざるを得ず。
寂しい限り。
日清ヌードルのさりげないインパクトを東京にもたらせる存在にまで薄められるように(今、若干濃すぎる。でも、6年くらい前意より、ずいぶんマイルドになったとは言われる。)がんばります。
そういえば、流求茶館と日清のインパクトって似てるかも。
さりげないアピールなのに心に突き刺さるインパクトは大。
ヌードルから様々な話題へと展開する文章センス、素晴らしいです。
今後とも、遠隔地にてひそかにチェックし、
ちょくちょく顔をださせていただきますわ~。
そして、ご報告。
残念ながら、21日付けで東京都民になっちまいました。
沖縄系東京都民、また一人、誕生。
本当は、住民票なんて移したくなかったのですが、
いつまでも、沖縄県民でいたかったのですが、
税金のこととかなんとかあるし、移さざるを得ず。
寂しい限り。
日清ヌードルのさりげないインパクトを東京にもたらせる存在にまで薄められるように(今、若干濃すぎる。でも、6年くらい前意より、ずいぶんマイルドになったとは言われる。)がんばります。
そういえば、流求茶館と日清のインパクトって似てるかも。
さりげないアピールなのに心に突き刺さるインパクトは大。
Posted by ゆうこ at 2005年07月22日 01:33
>yorixさん
お子さん、大物になりそな予感がします。
たかが何十秒、されど・・・ですね。
「金ちゃん」と「お子さん」に脱帽です。
>ゆうこ
東京都民だとぉーっ?
この裏切り者ぉ~!(笑)
大きくなって帰ってきてくださいね。
すみません、行ったばかりなのにもう帰る話するのは早すぎますね・・
東京のおもしろい情報待ってます
久々の東京生活enjoyしてください!
お子さん、大物になりそな予感がします。
たかが何十秒、されど・・・ですね。
「金ちゃん」と「お子さん」に脱帽です。
>ゆうこ
東京都民だとぉーっ?
この裏切り者ぉ~!(笑)
大きくなって帰ってきてくださいね。
すみません、行ったばかりなのにもう帰る話するのは早すぎますね・・
東京のおもしろい情報待ってます
久々の東京生活enjoyしてください!
Posted by pon at 2005年07月22日 11:13
昨日は、ブログによってくれてありがと~♪
そうです、何気に「金ちゃんヌードル」は「徳島製粉」なのです。
あと、「ポカリスエット」の「大塚製薬」、「一太郎」の「ジャストシステム」も何気に徳島県だったりします・・・。
って、一応徳島県民だったもので・・・。
そうです、何気に「金ちゃんヌードル」は「徳島製粉」なのです。
あと、「ポカリスエット」の「大塚製薬」、「一太郎」の「ジャストシステム」も何気に徳島県だったりします・・・。
って、一応徳島県民だったもので・・・。
Posted by ミックス at 2005年07月22日 12:54
>>ヌードルの語源はギリシャ語のヌーデル(nudel)。意味はミミズ、オサダムシだそうだ。
(TT) おさだ虫はいやだーw 」
金ちゃんラーメンは、ほんと小さいときから食べてました。
なつかしーなー。
土曜日に学校から帰ると(その当時はまだ土曜日は午前中学校だったねぇ)、うちのお昼ご飯は、チキンラーメンではなく、金ちゃんヌードルでした。しばらくたつと、袋麺のうまかっちゃんに変わってたけど。
カップヌードルも、金ちゃんヌードルもほんと あいされてるねー。
(TT) おさだ虫はいやだーw 」
金ちゃんラーメンは、ほんと小さいときから食べてました。
なつかしーなー。
土曜日に学校から帰ると(その当時はまだ土曜日は午前中学校だったねぇ)、うちのお昼ご飯は、チキンラーメンではなく、金ちゃんヌードルでした。しばらくたつと、袋麺のうまかっちゃんに変わってたけど。
カップヌードルも、金ちゃんヌードルもほんと あいされてるねー。
Posted by teasdecaf at 2005年07月22日 18:05
>ミックスさん
徳島県・・・熱いっすね!
そっか、ミックスさんは徳島だね。
金ちゃん食べて育つとたくましくなるんだっ!
>teasdecafさん
なんか子供の頃思い出しますね~
思い起こすと小さい頃ラーメンにレトルトもの・・
よく食いました。
焼きそばUFOにボンカレーetc
徳島県・・・熱いっすね!
そっか、ミックスさんは徳島だね。
金ちゃん食べて育つとたくましくなるんだっ!
>teasdecafさん
なんか子供の頃思い出しますね~
思い起こすと小さい頃ラーメンにレトルトもの・・
よく食いました。
焼きそばUFOにボンカレーetc
Posted by pon at 2005年07月22日 18:40
はいさい☆ところで即席麺といえば、『ペヤングソース焼きそば』はご存知ですか?東日本でしか販売されていないので、西日本の方々にはあまりなじみがないと思いますが、とにかくでーじまーさん(超おいしい)です。今までにボクが出会った即席麺の中で、文字通り一番の『超イケメン君』です。(すみません、ちょっとはしゃぎすぎちゃいました)
ちなみに、この『ペヤングソース焼きそば』容器が長方形であることから、角張った四角い顔の人は男女問わず『ペヤング』とあだ名を付けられてしまったりしたんですよ(昔の話ですが)
ちなみに、この『ペヤングソース焼きそば』容器が長方形であることから、角張った四角い顔の人は男女問わず『ペヤング』とあだ名を付けられてしまったりしたんですよ(昔の話ですが)
Posted by のうてん at 2005年07月22日 19:21
>のうてんさん
『ペヤングソース焼きそば』・・・・
なんか聞いたことはあるような無いような・・・
のうてんさんが1番の超イケメン君と言うからには
僕も一度食べてみなければ!
必ずや、食べて見せます!
『ペヤングソース焼きそば』・・・・
なんか聞いたことはあるような無いような・・・
のうてんさんが1番の超イケメン君と言うからには
僕も一度食べてみなければ!
必ずや、食べて見せます!
Posted by pon at 2005年07月22日 20:34
最近はカップラーメンは食べてないですねぇ。
まぁ、減量中ということもあるのですが・・・。
まぁ、減量中ということもあるのですが・・・。
Posted by タイス at 2005年07月24日 17:45
>タイスさん
僕も減量中なんですけどぉ~・・・反省。
僕も減量中なんですけどぉ~・・・反省。
Posted by pon at 2005年07月26日 12:57