2005年11月08日
台湾レストラン♪
先日、休みの日に沖縄市のサバニカフェというカフェに行きました。
このカフェの店長?さんはお休みの日に流求茶館によく来てくれるお客様です。
普段、よほどの事がないかぎり沖縄市まで出かけることがない僕は、
「今日こそは!」と休みの度に思いつつ、なかなか実行できずにいました。が、ついに!『サバニカフェ』にお邪魔することができました。
食事をするつもりでお邪魔したのですが、残念ながら入店した時間が遅かったせいもあり、食事はNGとのこと。
空腹を我慢して、お茶とケーキをいただく事に。
注文したのは 三年番茶というお茶と、杏仁豆腐、リコッタチーズのレアケーキ。どれもマジうま♪でした。
で、お店を出たと同時に事件です!
サバニカフェに入る時には気づかなかったけど、お店のすぐ側のすぅーじぐゎーに向けてなにやら目をひく看板がっ!

TAIWAN RESTAURANT『凱莎琳』。
しかも、食は台湾!なんて書かれてある。
さっきは、ご飯食べ損ねたしなぁ~ でも、凱莎琳までの道のりはサバニカフェからは まる見えっ!っつーか隣?ちょっとへんなぁ~・・・
そう思いながら赤赤と光る看板をもう1度見てみる。
おなかがグゥ~ッ!
これは行くしかない!サバニカフェの店長を横目で見ながらスタスタと『凱
莎琳』へ。
店内に足を踏み入れた瞬間、なんともいえないなつかしい香り。
いわゆる、台湾カジャ~とでも言いましょうか。
早速、お腹を静める為に注文!
焼餃子、台湾風焼うどん、小籠包、チャーハン、台湾風足てびち、水餃子。
ちょっと頼みすぎかな?とも思ったが、なにせ滅多に来ない沖縄市だし・・と
言い訳をつけてみたりして。


ちょっとキツイかなと思ったが、ひとつ残らず完食です。
どれもこれも僕好みの台湾味。
お店のママさんは台湾の生まれの台湾人。
お名前はキャサリンさん。そうっ!『凱莎琳』←コレ、キャサリンと読むのだ
そうだ。キャサリンさん、おいしいご飯、ごちそうさまでした。
『流求茶館』 shop data
このカフェの店長?さんはお休みの日に流求茶館によく来てくれるお客様です。
普段、よほどの事がないかぎり沖縄市まで出かけることがない僕は、
「今日こそは!」と休みの度に思いつつ、なかなか実行できずにいました。が、ついに!『サバニカフェ』にお邪魔することができました。
食事をするつもりでお邪魔したのですが、残念ながら入店した時間が遅かったせいもあり、食事はNGとのこと。
空腹を我慢して、お茶とケーキをいただく事に。
注文したのは 三年番茶というお茶と、杏仁豆腐、リコッタチーズのレアケーキ。どれもマジうま♪でした。
で、お店を出たと同時に事件です!
サバニカフェに入る時には気づかなかったけど、お店のすぐ側のすぅーじぐゎーに向けてなにやら目をひく看板がっ!

TAIWAN RESTAURANT『凱莎琳』。
しかも、食は台湾!なんて書かれてある。
さっきは、ご飯食べ損ねたしなぁ~ でも、凱莎琳までの道のりはサバニカフェからは まる見えっ!っつーか隣?ちょっとへんなぁ~・・・
そう思いながら赤赤と光る看板をもう1度見てみる。
おなかがグゥ~ッ!
これは行くしかない!サバニカフェの店長を横目で見ながらスタスタと『凱
莎琳』へ。
店内に足を踏み入れた瞬間、なんともいえないなつかしい香り。
いわゆる、台湾カジャ~とでも言いましょうか。
早速、お腹を静める為に注文!
焼餃子、台湾風焼うどん、小籠包、チャーハン、台湾風足てびち、水餃子。
ちょっと頼みすぎかな?とも思ったが、なにせ滅多に来ない沖縄市だし・・と
言い訳をつけてみたりして。


ちょっとキツイかなと思ったが、ひとつ残らず完食です。
どれもこれも僕好みの台湾味。
お店のママさんは台湾の生まれの台湾人。
お名前はキャサリンさん。そうっ!『凱莎琳』←コレ、キャサリンと読むのだ
そうだ。キャサリンさん、おいしいご飯、ごちそうさまでした。
『流求茶館』 shop data
Posted by 流求茶館 at 23:01│Comments(11)
この記事へのコメント
ここ、気になったんだぁ~!
台湾かじゃーと聞いただけで、ヨダレでそうです。(。・ρ・)
今度、行ってみよ。(⌒~⌒)
台湾かじゃーと聞いただけで、ヨダレでそうです。(。・ρ・)
今度、行ってみよ。(⌒~⌒)
Posted by yorix at 2005年11月08日 23:22
どうも~。月曜日はお店で美味しいお茶と茶菓子をありがとうございました。(お茶請けが3種類あるとうれしい!)
今度の日曜日に祭りで中国茶の実演と茶葉の販売をしますので「流求茶館」さんのPRも行いますので・・・。
トコロで・・・台湾料理おいしそう~
灯台下暗しとはこのことかなぁ?住んでいるところから近いので今度いってみます。
私のオススメは沖縄市のプラザハウス近くの中国料理のお店「茉莉(ジャスミン)」です。コース料理が値段はお手ごろ、食事の量も多いし雰囲気もイイですよ~。
今度の日曜日に祭りで中国茶の実演と茶葉の販売をしますので「流求茶館」さんのPRも行いますので・・・。
トコロで・・・台湾料理おいしそう~
灯台下暗しとはこのことかなぁ?住んでいるところから近いので今度いってみます。
私のオススメは沖縄市のプラザハウス近くの中国料理のお店「茉莉(ジャスミン)」です。コース料理が値段はお手ごろ、食事の量も多いし雰囲気もイイですよ~。
Posted by ゆらりのマスター at 2005年11月09日 03:57
サバニカフェいいですよねぇ。
うちから近いのでときどき行きます。
窓際に座ったときに、台湾料理のお店が見えて、気になっていました。
今回の記事は参考になりました。
うちから近いのでときどき行きます。
窓際に座ったときに、台湾料理のお店が見えて、気になっていました。
今回の記事は参考になりました。
Posted by shinp at 2005年11月09日 07:55
久しぶりの更新だね 待っていたよ マイペースでよいので頑張ってねぇ
Posted by でぃじ at 2005年11月09日 08:12
あいっ!でーじおいしそう・・・。
ちょうどお腹すいてるんでよだれダッラーです。
偶然にもいいとこ見つけてラッキーですね♪
ちょうどお腹すいてるんでよだれダッラーです。
偶然にもいいとこ見つけてラッキーですね♪
Posted by スムピロゥ at 2005年11月09日 18:27
めちゃめちゃ、美味しそ~う♪
あれ、でもponさん、そんなにがちまやだった?
ひょっとして、どなたかと・・・2人分?ぽっ(*^-^*)
あれ、でもponさん、そんなにがちまやだった?
ひょっとして、どなたかと・・・2人分?ぽっ(*^-^*)
Posted by ミックス at 2005年11月09日 18:41
久しぶりの更新ですね!試験はどうでしたか?
このお店、もしかすると知っています。中央パークアベニューの近くじゃないですか?
このお店、もしかすると知っています。中央パークアベニューの近くじゃないですか?
Posted by タイシ at 2005年11月09日 20:31
>yorixさん
台湾カジャ〜って言葉、ある意味卑怯なのかもしれませんね。
機会があれば是非行っみて!
あ、その時は隣のサバニカフェもどうぞよろしくっ。
>ゆらりのマスターさん
先日はお久しぶりにお会いできました。
プラザハウス近くの「ジャスミン」、一度行ったことありますよ。その時はお茶だけ頂きました。
外国人も多くとても雰囲気のいいお店ですよね〜
料理もおいしいんですね!
今度は料理目当てで行ってみたいと思います。
実演販売、成功しますように♪
>sinpさん
あの近くにお住まいなんですね。
サバニカフェ、緑が多く気持ちのいい空間だなぁ〜と思いました。
ああいうお店が家の近くにあるのは羨ましい限りです。
サバニカフェからまる見えの「キャサリン」もどうぞ1度お試しあれ!
>でぃじさん
そうですね〜
常にマイペースで頑張っていこうと思っています。
自分の気分でたまにUPする記事をいろんな方に読んでもらえるのはホントに嬉しいです。
これからも「流求茶館つーしん」をよろしくっ
>スムピロゥさん
この前は久しぶりの連れメシ付き合っていただきありがとうございました。
ちょっと強引でしたかね?
またウマいもん食いに行きましょう♪
>ミックスさん
久しぶりっス!
僕、めった大食いっすよ!
以前焼き肉屋で2人してライスおかわりしまくった記憶ございませんか〜?
まっ、ミックスさんにはかないませんでしたが…
>タイシくん
久しぶりっ!
そうそう、パークAve近くです。
タイシくんは最近は忙しいんでしょうか?
おもぶろ、毎日チェック入れてますよ(軽くプレッシャー?)
そういえば、前のインタビューのアレはうまくいきましたか?
台湾カジャ〜って言葉、ある意味卑怯なのかもしれませんね。
機会があれば是非行っみて!
あ、その時は隣のサバニカフェもどうぞよろしくっ。
>ゆらりのマスターさん
先日はお久しぶりにお会いできました。
プラザハウス近くの「ジャスミン」、一度行ったことありますよ。その時はお茶だけ頂きました。
外国人も多くとても雰囲気のいいお店ですよね〜
料理もおいしいんですね!
今度は料理目当てで行ってみたいと思います。
実演販売、成功しますように♪
>sinpさん
あの近くにお住まいなんですね。
サバニカフェ、緑が多く気持ちのいい空間だなぁ〜と思いました。
ああいうお店が家の近くにあるのは羨ましい限りです。
サバニカフェからまる見えの「キャサリン」もどうぞ1度お試しあれ!
>でぃじさん
そうですね〜
常にマイペースで頑張っていこうと思っています。
自分の気分でたまにUPする記事をいろんな方に読んでもらえるのはホントに嬉しいです。
これからも「流求茶館つーしん」をよろしくっ
>スムピロゥさん
この前は久しぶりの連れメシ付き合っていただきありがとうございました。
ちょっと強引でしたかね?
またウマいもん食いに行きましょう♪
>ミックスさん
久しぶりっス!
僕、めった大食いっすよ!
以前焼き肉屋で2人してライスおかわりしまくった記憶ございませんか〜?
まっ、ミックスさんにはかないませんでしたが…
>タイシくん
久しぶりっ!
そうそう、パークAve近くです。
タイシくんは最近は忙しいんでしょうか?
おもぶろ、毎日チェック入れてますよ(軽くプレッシャー?)
そういえば、前のインタビューのアレはうまくいきましたか?
Posted by pon at 2005年11月10日 01:36
お手伝い(運営?)している、日本広告学会の全国大会もいよいよ残すところ一日なので、最近はドタバタしてます…。
明日、詳しくその学会について、書こうと思っています。
課題の件は、提出してしまえば、問題ない感じです。ご協力して頂いて、ありがとうございますm(_ _)m
明日、詳しくその学会について、書こうと思っています。
課題の件は、提出してしまえば、問題ない感じです。ご協力して頂いて、ありがとうございますm(_ _)m
Posted by タイシ at 2005年11月10日 02:59
早く 流求茶館で小龍包食べたいな~
Posted by まじょこ at 2005年11月10日 15:45
>タイシくん
日本広告学会の全国大会ですかぁ~
ちょっと気になる学会ですねぇ・・・
今日が最終日?なんでしょうか?
お疲れ様さまです!
更新楽しみにしております。
追伸:タイシさん→タイシくんになってるの気づきました か?失礼になってなければいいけど・・・
>まじょこさん
小籠包ね。まじょこさんにだけ特別にご用意しますよ。
遊びに来てください!
日本広告学会の全国大会ですかぁ~
ちょっと気になる学会ですねぇ・・・
今日が最終日?なんでしょうか?
お疲れ様さまです!
更新楽しみにしております。
追伸:タイシさん→タイシくんになってるの気づきました か?失礼になってなければいいけど・・・
>まじょこさん
小籠包ね。まじょこさんにだけ特別にご用意しますよ。
遊びに来てください!
Posted by pon at 2005年11月11日 12:03